先日次女が初めて髪の毛を切りました!!
4歳10ヶ月まで伸ばした髪の毛です!

長女の時も記念筆にしたので次女の髪の毛も筆にしました!
- 子供の産毛を記念として残したいと思っている方へ
- 記念筆が気になるという方へ
私が記念筆にしてもらったのは赤ちゃん筆センターというところで、そちらについての記事です。
子供の産毛を何か記念に残したいと思いませんか?
産まれてきた時、それよりも前お母さんのお腹の中にいた時から生えている産毛!
大人になってからでは残っていることのない産毛!
そんな思い出の産毛を思い出と一緒に残しておきたいなと思いました。
せっかくならただ残すのではなく、綺麗な状態で、子供にいつか渡した時に「私の産まれた時の思い出を大切にとっていてくれたんだな。」と思ってもらえるといいなという願いを込めて記念筆にしようと思いました!
赤ちゃん筆センターで産毛を記念筆に!
- 全国どこでも制作して発送されている赤ちゃん筆センターというところを見つけたので、そちらで作ることにしました!
- 赤ちゃん筆センターは「赤ちゃん筆発祥の地」
- 髪の毛が少ない子やくせ毛の子でも問題なく作れる
赤ちゃん筆とは
やわらかくしなやかな赤ちゃんの髪は
代々の血脈を伝え時代を超えた温かい愛情を表現しています。
その清らかで神聖な赤ちゃんの産毛(毛髪)…。
赤ちゃん筆センター謹製の赤ちゃん筆(誕生記念筆)は
お子様の健やかな成長と幸せな家族を見守ります。赤ちゃんがママのおなかの中にいる頃から生え始める髪(産毛)。
一度もカットしていない毛先はやわらかく繊細で、
一生に一度しかない貴重なものです。
そんな産毛を形にして残したい、との願いから
赤ちゃん筆センターの赤ちゃん筆(誕生記念筆)がうまれました。
当社は、創業以来赤ちゃん筆(誕生記念筆)の専門メーカーとして
一本の筆に託すご両親の想い・願いを尊重して
赤ちゃん筆(誕生記念筆)を謹製いたしております。出典:赤ちゃん筆センター
信頼と実績があり安心!
・赤ちゃん筆センターの工房は清潔な環境で「誕生記念筆」を半世紀に渡り専門に謹製されている。
・一般的な書道用筆の取り扱いがないため、動物毛が混入することは一切ない。
・預かってもらった髪はどの製作工程においても必ず「個別管理」してくださる。
・高度な技術を身に付けた工芸師さん達が一本一本真心を込めて仕上げてくださる。
どうやって注文するの?
・こちらの赤ちゃん筆センターと提携されている美容院もあります!
・郵送する方法
↓
中に髪の毛を包む用紙が入っているので、それを美容院に持っていき美容師さんに見てもらい、カットした産毛をその用紙に包み、(私は念の為ジップロックに入れて)注文用紙と一緒に郵送しました!
長女の時は提携されている美容院が近所にあったので、そちらで全てお任せしましたが、今回は引っ越しで戻ってきたので、昔から私が通っている美容院でお願いしたかったので、郵送でお願いすることにしました!
カタログを取り寄せると早速郵送してくださりました!
かなりの種類があります!
・記念軸の径・色・形は約80種類
・記念軸には子供の生年月日と名前、言葉を刻印してくださる。
・穂先は「しぼり型」「さばき型」の2種類
私は長女の時と同じものこちらの中軸にしました!
出来上がりの様子
注文して2ヶ月で届くとの事でした!
そしてほんとちょうど2ヶ月ほどたち、届きました!!
何ヶ月か前まであった髪の毛がこんな筆になったのか〜!
と感動します!
おじいちゃんおばあちゃんへプレゼントされる方もいらっしゃるみたい!

うちの三姉妹達が大きくなったら渡そうかな〜。その時私たちが込めた大切な思い分かってくれるといいなと思います。
コメント